腱鞘炎は、手首や指に発症することが多く、スポーツや仕事などで手首や指で同じ動作を繰り返しすぎたために動作の刺激が原因で起こります。
放っておくと、手首や指に痛みと腫れが出て、時には腕全体に慢性的な痛みやだるさをともないます。
そのうち治ると軽視せず、おかしいなと思ったらお早めに、堺町鍼灸接骨院へ起こし下さい。
- 手首の痛みとサヨナラしましょう
- こんな症状はありませんか?
- 手・指・腕がだるく動きにくい
- 手首が腫れて、痛くて物が持てない
- 指を曲げたときに、鈍い痛みや突っ張った感じがある
- 赤ちゃんを抱っこすると手首が痛む
広島市中区 堺町鍼灸接骨院 腱鞘炎 施術法
腫れていたり、熱をともなう場合は、まずは患部を冷やしてから、治療していきます。
また、テーピングで固定して痛みを軽減させます。
症状が悪化すると、血行が悪くなりすぎて痛みを感じる神経が麻痺して、逆に痛みを感じなくなります。
それで、良くなったと勘違いしてしまうことがありますが、実は、それは、重症化してしまっているのです。
痛みを感じたら、そのうち治るだろうと放っておかず、早めに治療に来てください。
手のひらに痛みがでたら・・・
バネ指とよばれる狭窄性腱鞘炎があります。
お年寄りによく見られ、指が曲がったまま伸ばせなくなることがあります。
お年寄りによく見られ、指が曲がったまま伸ばせなくなることがあります。
手首に痛みがでたら・・・
ドゥケルバン病(茎状突起痛)と呼ばれるもの腱鞘炎で、親指を使ったり、手首を小指側に曲げようとした時に激しい痛みを感じます。
広島市中区 堺町鍼灸接骨院 施術例
西区 20代 男性 Kさん 前腕部挫傷
Kさんは、手関節回外痛が強く見られ、ドアノブを回す動きが難しかったり、起きる時の体を支える時に痛みがあったようです。
治ると思って、2,3日放置していたら、しびれが出てきたということで来院されました。
電気治療、手技、テーピング、鍼治療を2ヶ月弱施した結果、力仕事をした時に、多少の違和感はあるが、力を入れても痛みはなくなりました。
